健康づくり
瞑想アプリを、マインドフルネスアプリからHeadspaceに戻しました。 マインドフルネス・アプリを使い始めたが、Headspaceに戻って来た。 「マインドフルネス・アプリ」は、僕にとっては、どうもうるさいというか、静けさがない、というふうに感じました。「H…
著者: 茂木 健一郎出版社: PHP研究所発売日: 2020/11/21 不安を打ち破り、ストレスに打ち勝つメンタルの作り方 しなやかなメンタルを手に入れるためには、脳を鍛えればいいのです。そのためには、脳の司令塔である前頭葉を鍛えればいいわけです。ここでは、…
年末がやってきたので、今年の瞑想の成果について報告します。 今年、2020年5月から、本を参考にしながら瞑想を始め、8月からは瞑想アプリの「Headspace」を使って瞑想を行い、年末を迎えました。 瞑想を行った頻度: 最初の頃は 1日 1回 5分間。 12月からは…
2020年5月から瞑想を始めた 2020年5月からマインドフルネス瞑想を実践しています。 僕は最初、マインドフルネスの本を読んで瞑想をしていたのですが、変化を感じられませんでした。そこで、8月からは有名な瞑想アプリを使って、瞑想を実践してみました。 【h…
DHA・EPAを買ってみた 世界中にサプリメントを販売している有名オンラインショッピングサイト【iHerb】の商品はコスパが良いです。日本で売られているサプリメントより安い! まぁ、ビタミン剤を飲んで、効果があるのかどうか?というのは意見が分かれるとこ…
長年に渡って悩まされ続けた肩コリですが、完全に解決してしまいました。 僕は肩だけではなくて、上半身すべてが凝った状態でした。肩甲骨が凝り、巻き肩になり、首コリ、後頭部、側頭部、顔全体、目の周りなど。 これらを解消するためにいろいろな手法を試…
過去記事で紹介した本、 「1分間だけ伸ばせばいい 2つの筋肉を伸ばして体の悩みを改善」 佐藤義人(著) の「壁ペタ伸ばし」を続けて2ヶ月弱が過ぎました。 結果! 毎日、「壁ペタ伸ばし」を数セット継続してきて、もう肩こり知らずです!! 本当に助かって…
パソコンを使ったり読書をしているといつの間にか猫背になってしまっている。なのでこれをなんとかしようと思って、猫背を矯正するベルトを買って試してみようと思った。たくさんの似たような姿勢を矯正するベルトがあって、時間をかけて色んな商品を検討し…
ついにすごい肩こり解消法を知ることになりました! デスクワークなんかで肩こりに悩んでいる人は、ぜひ試してみてほしいです。 僕はこれまで、肩甲骨から肩、首周りまでかなり酷いコリに悩まされてきました。 定期的にマッサージに行く以外の解決策がありま…
慢性的な首、肩周りのこりに悩まされている 僕は万年肩こりに悩まされていて、首から肩から肩甲骨(けんこうこつ)の周りまでガチガチにこっていて、体調不良にまでなってしまっています。 かなり前から、医師からは、運動はしなくてもいいからストレッチは…