テトラオンライン

おすすめ本や、デジタルガジェットの紹介など、雑記ブログ

テトラオンライン

2022-01-01から1年間の記事一覧

AMPにしたらブログが爆速になった。しかし殺風景に・・。

ブログをAMP対応にしたら、本当に読み込みが爆速になりました! やったー! しかし、装飾がなく、ほとんど白黒画面で、とても質素で、殺風景なブログになってしまいました。 なんか寂しいです。 Googleの研究によると、ブログを見に来る皆さんは、サイトの読…

政治思想につきものの右や左、リバタリアン、リベラル、保守、グローバリズム、ナショナリズムなどを説明できますか?

政治についての話をする際、「右、左、リバタリアン、リベラル、保守、グローバリズム、ナショナリズム」などという言葉がよく出てきます。皆さんそれらについてちゃんと理解できているでしょうか? あまり理解できていない方必見の本。それがコチラ。 『ニ…

ブログに全自動Google広告が出なくなってしまった!

ブログを書くのを半年間サボっていたら、Googleの広告が完全に出なくなっちゃいました! やはり頻繁に更新してPVを稼がないと広告も出なくなるんですかね? 最近ではSNSやYouTubeが流行っていて、ブログを見る人は少なくなってるでしょ。 でも、自分の考えて…

新聞を読むための専用機として、HUAWEI MatePad Paper 10.3インチ を買ってみた

僕はThe Wall Street JournalとThe NewYork Timesを購読しています。 これらの新聞の電子版は、PCかタブレットかスマホで見るしかないのですが、光るディスプレイで文字を読むのはとても目が疲れます。それが悩みでした。記事をプリントアウトして読んだ事も…

ブログをAMP対応にしてみた!

今更ながら、このブログをAMP対応にしてみました。 AMPとは何かを簡単に説明すると、要するに、爆速で表示できるWebサイトのことです。 ろくに記事の更新もせず放置していたんですが、急に思い立って頑張ってみました。 GoogleアドセンスのコードもAMP対応に…

ビジネス書よりも古典を読むようになった!

以前読んでいた本は、ビジネス書や自己啓発書がほとんどだったけれど、最近は古典ばかりを読むようになってきました。 古典は何百年と絶版になっていない、優良な本が多いからです。 「本の使い方」という本にも、その事について書かれてあります。 ビジネス…

読書記事のPVが伸びない件についての考察。

読書記事のPVがほとんど伸びないので研究してみた このブログにはいろいろな記事を書いていますが、一応、メインは読書ブログ。 ググって調べてみましたが、読書ブログに特化したブログでPVを稼いでおられるのは極少数のようです。読書特化型ブログはPVが少…

ブログを書くのが面倒くさかった

今年に入ってからブログを書かなくなっていました。 1つの記事を書くのに時間をかけすぎてしまって、記事を書くのが面倒くさかったからです。 過去には1つの記事を書き上げるのに4時間以上かけたりしたこともあります。 やはり20分以内で書き上げるくら…