テトラオンライン

おすすめ本や、デジタルガジェットの紹介など、雑記ブログ

テトラオンライン

2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧

DMM英会話を始めた TOEICで585点とったなど 英語学習に関して2020年をふり返る

2020年から始めたDMM英会話。 ついに年末を迎えました~!パチパチパチ 英会話時間合計は2175分になりました! 英会話なんて急には上達しませんからね。1日25分の英会話をコツコツ積み上げていくのと、何もしないのとでは、1年後には雲泥の差がついているの…

瞑想アプリ【Headspace】を使って5ヶ月。その感想。

年末がやってきたので、今年の瞑想の成果について報告します。 今年、2020年5月から、本を参考にしながら瞑想を始め、8月からは瞑想アプリの「Headspace」を使って瞑想を行い、年末を迎えました。 瞑想を行った頻度: 最初の頃は 1日 1回 5分間。 12月からは…

【書評】『2025年を制覇する破壊的企業 著者: 山本 康正』

著者: 山本 康正(やまもと・やすまさ)出版社: SBクリエイティブ発売日: 2020/11/5 2025年の世界はテクノロジーの進化によって人々の生活スタイルはこんな風になっているということが描かれています。著者の想像はかなりぶっ飛んでいますが、なかなか面白い見…

【書評】『反省記 著者: 西和彦』ビル・ゲイツとともに成功をつかんだ僕が、ビジネスの“地獄”で学んだこと

著者: 西和彦出版社: ダイヤモンド社発売日: 2020/9/8 日本のパソコン黎明期から一時代を築いた、「アスキー」。その創業者であり、パソコン情報雑誌の「月刊アスキー」の創刊や、マイクロソフトの日本進出に大きく関わった西和彦氏が著した、同氏の人生を振…

【書評】『今こそチャンス! 資産を増やす米国株投資入門 著者: 岡元 兵八郎』

著者: 岡元兵八郎出版社: ビジネス社発売日: 2020/12/3 この本は米国株への長期投資の魅力について語られている本です。米国株投資の初心者の方向けの本です。 著者について マネックス証券チーフ・外国株コンサルタント兼マネックス・ユニバーシティシニア…

「M1」チップを搭載したMacbook Pro を注文した!メインマシンをWindowsからMacに変更します。その理由について。

M1チップを搭載したMacが登場しました! 2020年11月17日に発売された新型Macは、CPUがIntel製からAppleが設計したApple Siliconに変更されました。とても大きな変更ですね。 僕は5年以上前に買った、デスクトップのWindows PC を主力として使ってきて、そろ…