2019-01-01から1年間の記事一覧
この本の読書感想です。この本は日常生活でのいろいろな脳の使い方、物事の考え方が書かれていて、タイトルの通り、脳HACKの方法が多岐にわたって説明されています。基本、1つのメソッドについて2ページに渡って書かれています。この本1冊に100個のメソッド…
電動歯ブラシ【フィリップス・ ソニッケアー】を買ってみたのでレビューします。手で磨くよりも遥かに効果があると言われているので、「これは実際に自分で使ってみなければ!」と思った。実際スゴかった!
パソコンを使ったり読書をしているといつの間にか猫背になってしまっている。なのでこれをなんとかしようと思って、猫背を矯正するベルトを買って試してみようと思った。たくさんの似たような姿勢を矯正するベルトがあって、時間をかけて色んな商品を検討し…
僕は本を多読することが大好きです。本を読むことによって人間力が磨かれると思っているんです。精神力が鍛えられたりとか、物事の考え方が鋭くなったりとか。外部から何らかの情報が入ってきた時、それらの情報が脳にインプットされて、脳内でそれらの情報…
著者: 中野信子出版社: サンマーク出版発売日: 2013-2-20 一般的に運が良いっていうのは、偶然、何か良いことが起こった時に「運がいい」と言います。例えばビンゴゲームで偶然1等賞の景品が当たったら、「運がいい!」 と言えるでしょう。買っておいた宝く…
Kindle Oasis 2019 を4ヶ月使用してみて、新たに気づいたことが3つあるので紹介します。 気付いたこと1つ目 それは、カバーを付けていると、結構重い・・・ということ。 これまで4ヶ月間、Kindle本体にAmazon純正のカバーを取り付けて読書をしていたんで…
ついにすごい肩こり解消法を知ることになりました! デスクワークなんかで肩こりに悩んでいる人は、ぜひ試してみてほしいです。 僕はこれまで、肩甲骨から肩、首周りまでかなり酷いコリに悩まされてきました。 定期的にマッサージに行く以外の解決策がありま…
初めてポタアンというものを買ってみた 今回買ったのは、SONYのポータブルヘッドホンアンプ 「PHA-1A」。 影で画像が暗くなってごめんなさい・・ 今までは、iPhoneにイヤホンを直接突っ込んで音楽を聴いていたんですけど、スマホとイヤホンの間に、ポータブ…
TOB (株式公開買付)の対象になった銘柄を保有していて、TOBに応募するには? 自分の保有している銘柄が、TOB(株式公開買付)の対象になった!ヤッター!!っていうことありますよね。最近ではヤフーがZOZOに対してTOB(株式公開買い付け)を実施すること…
慢性的な首、肩周りのこりに悩まされている 僕は万年肩こりに悩まされていて、首から肩から肩甲骨(けんこうこつ)の周りまでガチガチにこっていて、体調不良にまでなってしまっています。 かなり前から、医師からは、運動はしなくてもいいからストレッチは…
2019年7月に発売されたAmazonの電子書籍リーダー、第10世代 Kindle Oasis 2019 を購入してから1ヶ月が経ちました。1ヶ月間使用してきた感想を書きます。 まず、カバーを本体と一緒に買って本当に良かったなということ。愛着が湧き、見ているだけでKindleを使…
遂に第10世代 Kindle Oasis 2019 が届いたのでレビューします 。 今回届いたのは、 Kindleの本体:Kindle Oasis 2019 (Newモデル) 色調調節ライト搭載 Wi-Fi 8GB 広告つき Kindleのカバー:【 Kindle Oasis (第9世代、第10世代)用】 Amazon純正 ファブリック…